【おこ】AIでWebデザインする人ってなんなの?
お疲れ様です。kiokaです。
制作物が多くて頭テンパッています。そんな中、今回もブログの更新を進めたいと考えています。
今回のテーマは「AIでWebデザインする人について」です。
えー、私、バイドでコーディングをする役割を頂いており、よくデザインを見ながらHTMLやCSSを設計することが多々あります。
その元となるデザインデータなのですが、最近AIでデザインする人多いですよね?
率直にいうと、正直デザインデータがAIだとコーディングがスムーズに進まないです。
なぜAIが流行ってるのかはなんとなくわかりました。(調べた結果)
ですが、それはデザイナーさんにはメリットはあると思われますが、コーダーの私からしたらなに一つメリットがございません。言い換えれば、デメリットしかございません。
(私個人の意見です。)
他のコーダーさんやマークアップする方は割とわかっていただけるのではないかなと思います。
まぁ、ただの愚痴なんですけどw
具体的な使いづらさはもう少しAIでマークアップをし明確になった上で、ブログに投稿してみます。
ではでは、ただの愚痴でした。
0コメント